関節リウマチの痛みや薬の副作用の軽減に鍼灸治療は併用できる治療です。

query_builder 2022/05/01
ブログ

こんにちは。

静岡県榛原郡吉田町にあるあさひ鍼灸整骨院です。

今回は、関節のこわばりや痛みを和らげるための鍼灸治療と、関節リウマチの診断がついていらっしゃる方の、薬による副作用の緩和の鍼灸治療についてです。

当院の患者様の訴えとして、気になっている症状の中に、朝の手のこわばりが割と多くあると感じています。

特に、女性の方です。また、気になるのは朝だけで動いていくうちに忘れていくことがほとんどです。

この時点では、病院に行く方はあまりいませんが、症状が続くことで不安になる方が多く来院されます。

当院の治療は、体の歪みが無いか確認します。

皮膚温を診て冷えている方もいれば、手足は温かいけれど、やたらに熱くほてりのような感じの方もおられます。これは、冷えぼせで冷えの強い状態と考えます。体温調節の汗ではなく、自律神経の失調のようなダラダラと汗をかくようになります。なぜ朝、強く感じるのかはやはり寝ている間に血行不良になるためです。

昔から、朝の体操が良いと言われるように、誰でも年とともに体は固くなりますので運動は出来れば40代から習慣づけていきたいです。

では、手のこわばりだけでしょうか。患者様のお体を確認すると足首が固くなっていることが分かります。

いつしか体の関節が固くなり、血行不良を起こしやすくなっているのだと思います。

何よりの予防は、日ごろの運動や体操の習慣をつける事です。

そして、

不調をとるための、はりやお灸治療を早めに受けていただけると快適に体を動かしていけると思います。

 関節リウマチの診断のついた方は、医学の進歩で薬物療法により早期に治療を開始することで免疫の異常をコントロールでき、関節の破壊による変形を予防できるようになっています。

しかし、お薬による副作用でお困りの方は、鍼灸治療の併用をする事に拠って薬の効果を保ちながら、鍼灸治療の得意な内臓の働きを整えることで副作用を軽減する事が出来ます。

関節のこわばりや、薬の副作用による体調不良に、あさひ鍼灸整骨院の鍼灸治療と運動療法で少しでも快適に過ごしていただけるよう治療させていただきます。お困りの方は、ぜひご相談いただければと思います。


記事検索

NEW

  • 首の痛み肩の痛みは、鍼灸治療が早いほど早く良くなります。

    query_builder 2022/05/29
  • 関節リウマチの痛みや薬の副作用の軽減に鍼灸治療は併用できる治療です。

    query_builder 2022/05/01
  • 眼瞼けいれんで目のピクピクが続いている方は、鍼灸治療で体の回復をお手伝いします。

    query_builder 2022/04/27
  • 頭痛でお困りの方は頭痛薬の前にツボを使った鍼灸治療があります

    query_builder 2022/04/25
  • 膝の痛みに鍼灸治療はいかがでしょうか?

    query_builder 2021/10/05

CATEGORY

ARCHIVE